『笑顔の戦士』

ふみっち

2008年11月03日 20:38

どうも・・・昨日の引退宣言に伴い、この『ツカミ』も終了!!
と思いきや、某所にて私が何者かバラされようとしていることに怯えている、『注目のキーワード』本日は4位らしい『元』旬の女です。

昨日名誉会長さくら姐さんの愛するダーリン=桜寿司の大将にだけコソッと教えた『熊次郎じーちゃん』の着ボイスはGETできましたでしょうか?

その、熊本の隠れたスター☆『熊次郎じーちゃん』な英太郎さん繋がりで、今日はちょっといつもと違う記事をば。


一昨日のこと、予約していた本を取りに行きました。
本はたまに買うけど、予約までして買うなんてことは皆無です。

その、予約してまで欲しかった本とは・・・英太郎さんと同じ事務所所属の道志真弓さんが出版された『笑顔の戦士』という本。

10月31日の熊本日日新聞にもデカデカと載っていたので、読まれた方も多いかと思います。

『忘れないでね 愛は命の源なの。』と、帯に前熊本県知事の潮谷義子さんの推薦文があります。

話せない、歩けない、泣けば命にかかわる、世界に三十例しかない症例『14トリソミー』で生まれた弓華(ゆみか)ちゃんと、道志さん家族のお話で、小学校低・中学年向きにやさしく書き下ろした付録編つきです。


彼女との出会いは今年の5月か6月。
小僧1号の部活総会でした。

とてもキレイでハキハキして、華やかなオーラを放っていらっしゃる方・・・というのが第一印象。
まっその後、そのイメージはガラガラと崩れてしまっていますが・・・。

隣の小学校から転校して来たことを話すと、去年その小学校で講演をされたと。
その講演、私は仕事の都合で残念ながら聴くことができませんでした。
帰って小僧1号に聞くと、どういうお話だったのかを教えてくれました。

命の大切さ、子供と、家族と、再確認してみませんか?

あ・・・本を買って下さいというお願いではないのです。
本は彼女が図書館や学校に寄贈されているので、読んで欲しいのです。
何なら私のをお貸しします。

そして、『熊本市人権教育講師』として、熊本市内だけでなく、市外の学校でも行われている彼女の講演に是非お出かけ下さい。(私はなかなか時間が合わないので、講演のDVDを水曜日にGET予定です。)


最後になりましたが、彼女は私に『ラベンダー&クレイ』と書かれた可愛らしいシェル型の石けんをくれた関西弁のオバちゃん(ごめん!!)です。

彼女の強さと面白さを見習いたい!!見習わなきゃ!!
と思いながら・・・今日も我が家は怒鳴り声とゲンコツが飛び交っています。


※道志真弓さんのブログ『☆★ドウしてる?!★☆』
 http://yaplog.jp/jets-mayumi/
 講演の予定のみならず、簡単おつまみレシピなどが満載です。
 今日は英太郎さんのプライベート画像がupされておりますよん。

関連記事