スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年01月16日

待て待て待て待て。




どもども・・・今日は何のアレかな!? バカヤローッ!!

ふみっちです。



一日すっ飛ばしたばってん、しれ~っと・・・こんばんは。



最近あんまりテレビば観らんもんだけん、

昨日腹いっぱい観たら、起ききらんだった。

まっこと申し訳ないっす。



さてさて、週末ともなるとテーブルの上にプリントの山が出来ます。

学校で勉強した残骸とか宿題の残骸とか、時間割とかお知らせとか。

この山から『見らなん物』と『見らんでよか物』、

『返事せなん物』、『取っとかなん物』ば選別せなん。



で、「コレ要ると!? 捨ててよかと!?」て聞きながら整理しよったら、

色付きな一枚を発見。



タイトルは『三学期の目標(6年生に向けて)』げな。



『ぼくは三学期の勉強面では、一番にがんばりたい教科は算数です。

 理由は、○■△●□▲○■△●□▲・・・。』



ほほー。

何とも成長ば感じるたーい。



『生活面では、元気にすごしたいです。』



はぁ!?



『理由は、なにより元気が一番だからです。』



何それ!?

アンタはドンドキの猪木ね!?



してから、こもー『デュエルがんばるぞ!!』て書きなすなよね。




オレの目標はいっぱい食べること。
そんなオレのお母さんば応援してねーっ!!

  


Posted by ふみっち at 18:43Comments(2)日々てれ~っと

2010年01月11日

気合いだ!気合いだ!気合いだ!気合いだ!気合いだーっ!!




どもども・・・片付けたいのに片付けられない

ふみっちです。



途方に暮れながら・・・こんばんは。



只今、衣裳部屋の片付け中。

いや、衣裳部屋ていうても、タンス置いてる部屋てことです。

でもって、片付け中ていうても、さっき始めたところです。

が、早くも挫折感をヒシヒシと味わっております。



何だろかね。

どがんすればキレイサッパリなるとだろか。

よーく考えよー。



さてさて、満を持して行ってまいりました、どんどやっ!!

昨日の今日ですからっ!!  by小ボケ先生



大丈夫。

昨日の件は会長さんにしかバレてない。

会長さんは口が堅いはず。



て思いよったとにーっ!!

小僧1号が会う人会う人にバラすバラす。

育て方ば間違うたらしい・・・。


そんなこんなで点火。



「あらー。小僧1号君は年男ねー。」とか、

「おっ。年男大集合ばい。」とか、

何さま『年男』というキーワードば連発された年男達。

3月生まれだけん本当は違うとばってんね。



たまがることに『年男』の意味を知らんだったらしい彼。

コソッと「年男て何ね!?」と母に質問。

カクカクシカジカと、これまたコソッと説明する心優しい母。



説明の仕方が上手かったのか、彼は納得した顔でこう言ったのだ。

「オレは来年が『年男』とね!?

      なら今年は『ニセ男』だったとたい。」てね。



何かちょっと笑いきらん母でした・・・。

来年も火ば点けてはいよなー。




そんなオレの兄ちゃんどーよ!?
そんな兄ちゃんのお母さんば応援してねーっ!!
  


Posted by ふみっち at 22:31Comments(8)日々てれ~っと

2010年01月09日

どうかしてるぜっ!!




どもども・・・赤とか緑色した羊羹が好きな

ふみっちです。



たたまなん洗濯物の山を眺めながら・・・おこんばんは。



お正月気分もすっかり終了し、

かまぼことともに羊羹の値段も落ち着きましたね。

ていうか、正月用の売れ残りをGETし、

小僧2号と、ばかい合うて1本食べました。

もういっときは食べんでよかばい。

て思いつつ、もう1本買っとけばよかったねて話したところです。

親子揃うて『よっごろ』だん。



さてさて、昨日は『もののけ姫』が放映されよりましたね。

こがんありますが、結構ジブリな作品が大好きだったりします。

で、何べんも観たことあるとに、完全に一生懸命観たりします。



観ながら小僧1号から「何が一番好き!?」て聞かれ、

「寝ること。」て答えたら、キレられました。



どうやら『ジブリ作品の中で・・・』ていう意味だったらしい。

そがん言わなん判らんもん。



モメながら、お互いの答え発表。

母は、1位:トトロ・2位と3位は同率で:ハウル&千と千尋

又もや「同率て何や!!」て言われモメる。



小僧1号の答えを求める。

したら、1位:千と千尋&もののけ姫て。

はぁ!?



そがんモメよる時、小僧2号は既に夢の中。

朝から「観たかった・・・。」て、

背中ば丸めて小さくなりよりました。



あのー。

DVDありますんで、いつでんどーぞ。




オレのお母さんば応援してねー!!
    お願いよーっ!!

  


Posted by ふみっち at 23:00Comments(10)日々てれ~っと

2010年01月07日

学校にもコタツ持って行くたい!!




どもども・・・明太子なおにぎりが大好きな

ふみっちです。



ハロゲンヒーターの光ば浴びながら・・・こんにちは。



奥さん、いよいよ冬休みも終わりですよ。

嬉しかですねぇ。

初日から給食ありーの5時間だったりーので

学校に足向けて寝られん!! て思いよったとばってん、

一日行ったら三連休て何だろか!?

もう成人の日は15日に戻して貰うても構わんとだけど・・・。



とか言いながら、学校に送り出す準備はお済みですか!?

上靴洗いに通知表のコメント書き、雑巾も要りますよ。

引き出しば洗うていうともあるかも。

我が家は昨日の入浴時に洗わせました。

学校の机の中で、ヤングな香りば放ってくれることでしょう。



で、頭が痛かった小僧2号の絵日記は

昨日の留守番中に終了しておりましたぜ。



『ばーちゃんちで もちをつくりました。

 そして◎◎ちゃんと◎◎くんと デュエルをしました。

 そして こたつで あそびました。

 こたつは とても きもちいいです。

 いまも こたつに はいってますよ。』て、何かこがん感じの文章。



日記と手紙の違いが判っていない模様。

なので、こん人には近い将来ブログば始めさせようて思います。



小僧2号がブログば始める前に、応援クリック生活ば始めましょう!!
アナタのクリックで、小僧2号の母がニヤッとします。


【 お詫び 】
  ケータイに対応しとるとに、対応しとらんて認識されとる模様。
  なーのーでー、ケータイからクリックして頂いても無効げな。ち。
  まっこと申し訳なか次第ですが、ケータイな方は心の中で応援してちょんまげ。


  


Posted by ふみっち at 15:46Comments(10)日々てれ~っと

2010年01月06日

サミー・デイヴィスJr. - 再び -




どもども・・・100kgの人が、40kg痩せて60kgになったら

「すげーっ!!」とか「キレイになったねーっ!!」て褒められるとに、

何もせんで60kgぐらいの人は

「デカッ!!」とか「痩せなっせ!!」て言われるとは、

全くもって不公平だと思う

ふみっちです。



足先だけじゃなく、指先の感覚も失いながら・・・こんにちは。



こがん寒かと自分の指じゃなかごたっですね。

あー。

日の当たる場所で、ぬくい空気に包まれて仕事ばしたい。

でも、ぬっかと眠くなるとばってんね。

いや、冬の雪山とかで、もし遭難したら、

絶対一番に寝る自信もあり。

てことは、ぬくくても寒くても眠いてこと。



て、新たな気づきをGETしたとはよかばってん。



そろそろ冬休みも終わりなので、

昨日小僧達の宿題チェックをしてみた。

ていうか、小僧2号のチェック。



出されてる宿題は、ドリル1冊・お手伝い&なわとびカードに

絵日記1枚。



ふむふむ・・・ドリルは一応終わっとる。偉いっ!!

ばってん、あんまり字の汚かけん半分ぐらい消しまくってあげる。

泣く。

丁寧に書かん自分が悪いとたいて怒られる。

腹かきながらする。

終わる。

お手伝い&なわとびカードも何なく終了。



はい次、絵日記。

あら・・・もう終わっとると!?て思うて、よーと見る。

明らかに終業式の日に書いた模様。



よかよ。よかたい。

冬休みていうたっちゃ特別ドコも行かんだったもんね。



ばってんたい、書き出しが

はーつかれました。て何ね!?

ブログじゃなかとよ。



てなワケで全消し。

したら、

お母さんが消したことば書いてやる!!て。



キミ、ワカットルドネ!?

そがんことしたらゲンコツじゃすまんけんね!!





【 勝手にお知らせ 】

西暦2010年を記念し、私も応援して貰うことにしました。



ケータイな方はコチラから。

コメントしてくれるアナタも、読み逃げなアナタも、

応援クリックお願いしとくですよーっ!!
  


Posted by ふみっち at 17:18Comments(14)日々てれ~っと

2010年01月02日

どう考えても、やっぱり友近は痩せん方が良かったて思う。




どもども・・・友近にジェラシーな

ふみっちです。



小僧達がお泊り故に静かな家から・・・こんにちは。



一年の計は元旦にアリ!?

っつーワケで、昨日はお昼近くまで寝て、

お昼ごろ義姉&実母特製のおせち&雑煮を食べ、

夕方までコタツばからって、ずーっとウダウダしとりました。



世の中の皆様は『母』より『妻』や『嫁』でお忙しい時期、

私は『母』もそこそこに、どっぷり『娘』させて頂きよります。

まっこと申し訳ないっす。

今年も一年、こんな調子で行くとでしょうね。

いや、こんな調子で行く!!

そしてあーんなこと&こーんなことば頑張るっ!!



て、誰に向けて!?な宣言はよかとして。



昨日のこと。

んー。

昨夜のこと。



小僧1号が書いた年賀状をB型3人で配達した。

ちゃーんと切手代は前払いしている年賀ハガキを自力で配達した。



何で自力で配達したかというと、

お友達の住所を書いた紙ば学校に忘れて来たor間違って捨てたから。

はい、もうこの時点でヌスケですね。



が、一生懸命書いた年賀状だし、我が子はかわゆい。

なので母が人肌、いや、一肌脱いだのであーる。



配るのは5人。

5人の内の3人は確実に家を知っているとだけど、

あとの2人はだいたいの場所しか知らん。

ばってん効率よく回りたいB型母。

あー行ってこー行って・・・よしっ!!



まず1軒目。

だいたいこの辺かなーて思ったところで問いかける。



「どこから曲がると!?」

「もうちょっと先ー。」



ノロノロと動かしながら、又問いかける。



「まだいいと!?」

「まだ先ー。」



又ノロノロと進む。

小僧1号は後部座席でDSに夢中。

夢中ながらもボソッと、こう言った。

犬が吠えよるところから曲がって!!」て。



あんね、お母さんは超能力者じゃなかっだけん、

犬の鳴き声は見えんとだけど・・・。


  


Posted by ふみっち at 21:15Comments(4)日々てれ~っと

2009年12月31日

暮れも元気にご挨拶。




どもども・・・昨日のレコード大賞は観るつもりも

録るつもりも全然なかったてから、

岩崎宏美が歌うて判った瞬間、録画ボタンば押した

ふみっちです。



しょうが湯をすすりながら・・・こんにちは。



やっぱ昔の歌手(失礼かですか!?)は声の出らーす。

聴いとって気持ちのよかもん。

つい一緒に熱く歌ってしもうた。



で、陣内の元嫁が頭ばこんもり盛っとったもんだけん

巨匠こと堺しぇんしぇーがかわいそうでねぇ。

勝手に腹かきながら何じゃかんじゃして

次に眺めたら・・・お色直ししとるっ!!



黒木瞳かっ!!

て、ふとか声で叫んでしまいました。



さてさて大晦日ですよ。

仕事納めまであとちょっと・・・。

あとちょっと頑張らなんとに、こがんことばしよります。



そんな、大晦日、仕事納めな朝の、小僧達の会話。



小僧1号「ねーねー、お前たい、この世で一番怖いものて何!?」

小僧2号「はぁ!? 怖いものね!?」

小僧1号「そう。この世でいーちばん怖いものばい。」

小僧2号「オンナッ!!」

1号2号「こやーよねーっ!!」



私の教育方針、何か間違うとりますか!?




というワケで、しきるしこは、本記事をもちまして本年を納めます。



今年はアッチ行ったりコッチ行ったり戻ったりと

皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました。



が、今年一年、楽しいblog生活を送れましたのも

ひとえに皆様のおかげと・・・心より感謝申し上げます。



来年もより一層トボけて参りたい所存でございますので、

より一層のご愛読をお願い申し上げますよ。





て、締めたと見せかけて、今年最後のオマケ画像。






では、よいお年をお迎え下さい。



なーねー。


  


Posted by ふみっち at 13:35日々てれ~っと

2009年12月28日

♪みーんなー おいでよー あーたしんちー♪




どもども・・・久しぶりにご飯作ったーっ!!て感じた

ふみっちです。



やっとツリーば片付けて・・・こんばんは。



ていうても、母は手は出さんで口しか出しとらんとだけどー。

しかも、「そろそろ片付けよーよ。」て言われてのこと。

いやー。

役に立つごつなって、ほんに嬉しか限りでございます。



そんな、最近役に立つごつなった兄弟の

ドッチかというと役に立たない方だけど

役に立とうとする心意気の強い方で、

昨日のお昼ご飯に、細巻な納豆巻きを2本食べ、

オヤツにつきたてのお餅を7個も食べ、

晩ごはんのカレーもペロリと食べ、

食後にチョコパイを9個も食べたらしい

小僧2号から、先程注意を受けました。



「お味噌汁はズルズル飲んだらダメ!!」て。



注意だけじゃなく、

「見とってごらん。」てお手本ば見せられ、

「してごらん。」て指導まで受けました。



えーと。

そがんこと教えたかなぁ!?と思って

「誰に教えて貰ったと!?」て聞いてみた。

「お母さんたい!!」ていう答えば期待しながら・・・。



そしたら・・・答えは「ん!? ミズシマさんたい。」て。



誰!? 一体誰!?


  


Posted by ふみっち at 20:40Comments(8)日々てれ~っと

2009年12月08日

ヒーハーッ!!




どもども・・・タイトルだけ下書きしとったとに先ば越され、

仕方なくヒーハーにしてみたばってん、

やっぱり「ヘイヘイオーライッ!!」ても言いたい

『ふみっち』です。



ストーブの燃料切れに怯えながら・・・こんばんは。



とか言いながら、今日は何のテレビも観とりません。

新しかスターが生まれとるとだろねー。



何かね、今日は給食のオバちゃんの苦労が判りました。

いや、オバちゃんて言うといかんですね。

先生です、先生。



さてさて、先日のこと。



某所から帰る車中にて、

小僧2号から「しりとりしよう!!」と誘われる。

もちろんOKだぜ。

いくぜベイベー!!



母「しりとり!!」

小僧2号「リボン!!」



母「・・・。」

小僧1号「お前大丈夫や!?」



小僧2号「多分・・・大丈夫じゃない・・・。」



んだね。

いっちょん大丈夫じゃなかて、お母さんも思うよ。


  


Posted by ふみっち at 23:32Comments(10)日々てれ~っと

2009年12月03日

さしより




どもども・・・ツコケとらんとに尾てい骨が痛い

『ふみっち』です。



金魚の成長ぶり&水槽の汚れっぷりに驚きながら・・・こんばんは。



おでんは美味しかったですか!?



ていうか、もう明日になろうてしよりますよ。

今日はDVD機能がうちくざれているレコーダーのHDDに温めとって

朝の7時半から倍速&CM飛ばしでビャンビャン観た

FNS歌謡祭な感想ばネタにしようて思いよったとに・・・。



もう時間がなーい。

さっき記事が消えたしね。

最近パソコンの調子悪かですよ。

て、誰に言いよるかは不明。



火曜祭、いや歌謡祭な感想は明日にするとして、

取り急ぎ小僧2号の新しいお友達ば紹介しときます。




  


Posted by ふみっち at 23:49Comments(12)日々てれ~っと

2009年12月01日

朝っぱちからマッチば観てしもうてドキドキしちゃったわ♪




どもども・・・5年間で9億円の『子ども手当て』が欲しい

『ふみっち』です。



こんばんは。



いや・・・よかなら1年間で9億希望。

ばってんねぇ。

どがん考えたって、そがんは使いきらんもんなぁ。

なら、1年間に1億、いや1千万、うーん100万・・・10万。

100歩譲って1万でも。



とか、叶わぬ夢ば語ったっちゃね。

「夢んごたっ話ばしなすな!!」て怒られるとが関の山。

おまけに「私は湯の屁んごたっ話ばさるっとが一番すかんっ!!」て

何も言い返しきらんぐらいな勢いの捨て台詞付き。

親はいつまで経っても怖ろしか存在です。



さてさて昨日の夜のこと。



晩御飯が出来上がる15分ぐらい前に力尽きた小僧2号。

そのまま朝ば迎えて貰うても構わんだったとに、

10時ぐらいに起きたもんだけん、遅くまで元気元気。

目の上のタンコブが寝てからは更にテンションアップ。



日付が変わろうとする頃、コタツでテレビ観ながらウトウトする母。

そんな、目ば瞑っとる母に話しかける小僧2号。



小僧2号「あのたーい、一日は24時間たい。」

母「うん・・・。」(あーもう眠かー。)

小僧2号「で、24時間の中に1時とか2時とかは2回あるよね。」

母「そうねぇ・・・。」(だけん何ね!?)

小僧2号「でもたい、12時だけ3回もあるとは何でだろか!?」

母「はぁ!?」(アンタ何ば言いたかと!?)

小僧2号「朝の12時と昼の12時と夜の12時。ね、3回。」

母「朝の12時と夜の12時は一緒たい。」(この説明合っとる!?)

小僧2号「あーなるほどね。お母さん頭よかねー。」



んー。

コレ、明日のネタになるどか!?

いやいや・・・それよりアンタ・・・何か食べよりゃせん!?

目を開ける母。



母が目にしたのは・・・。




夜中にバナナてアタ・・・。


  


Posted by ふみっち at 23:03Comments(6)日々てれ~っと

2009年11月27日

でもって床屋にも行こう。お値段以上切って貰わなん。




どもども・・・『俺達のNo.1』こと永作博美の字ば見て

ちょっと凹み気味な『ふみっち』です。



化粧を落としたい気持ちを抑えながら・・・こんばんは。



やっぱ『字は体を表す』とでしょうかね。

あーあ。



さてさて今日もネタがない。

どがんしようかなーて思いながら、小僧達とリンカーンば眺める。

アラフォーなオジさん達の記憶クイズを一緒に考える。

小僧2号はポカーン。

小僧1号と母の一騎打ち。

早く正解を述べた方が勝ち。

何か知らんばってん燃えるB型2人。

ちなみにポカーンなギャラリーもB型。


では問題。



この人達は『愛・地球博』の公式キャラクターでしたね。

名前は・・・『キッコロ』とナニ!?(キッコロ=こまか方)



母「えーっと・・・何だったっけ!?」



小僧1号「オレ判る~っ!! 答えは『モッコリ』ばい!!」



いやいやいや・・・いくら何でもソレはなかろ!?



色んなことを、よーと考えてから口に出して欲しい5年生。

ご心配を頂いておりましたが、まだ罹患していない模様です。

  


Posted by ふみっち at 22:21Comments(14)日々てれ~っと

2009年11月26日

奥さん、今日は『いい風呂の日』てですよ。




どもども・・・久しぶりに会ったシマシマ大好きな人から

「ぽっちゃりしましたね」と言われたから

今日はダイエット記念日な『ふみっち』です。



プリンタと格闘しながら・・・こんばんは。



ていうかね、マジ肥えですよ。

去年の今頃と比べると・・・泣きたくなっちゃう。

泣かんけどね。



さてさて、今日はぬくかったですね。

だけんてコレに続くワケではありません。



おっと小僧1号から着信あり。

何やら声が枯れております。



小僧1号「おかぁさん・・・ゲホゲホ。」

母「どうしたと!?」

小僧1号「あのね・・・ゲホゲホ・・・咳気味とたい。」



それは・・・もしかして・・・風邪気味と言いたかと!?



母「あら・・・大変っ!!」(一応言うてみる)

小僧1号「でね、熱計ってみたとよ・・・ゲホゲホ・・・。」



【~心の叫び~】

ひえ~っ!!

まさか、まーさーかーのインフルエンザじゃなかろうね!?



小僧1号「そしたらね・・・ゲホゲホ・・・。」

母「うっうん・・・。」



小僧1号「36℃だった。」

母「・・・。ならお茶飲んでコタツに入っときなっせ。」



小僧1号の明日はいかに・・・。

  


Posted by ふみっち at 18:15Comments(20)日々てれ~っと

2009年11月25日

Positive Thinking




どもども・・・「馬刺しに白飯さいこーーーっ!!」と叫びたい

『ふみっち』です。



こんばんは~。



その際の馬刺しは赤身ですよ、奥さん。

もちろん醤油は甘露でございます。

もうね、なんが好きて、この組み合わせ最高っ!!

白飯2杯、軽く行けちゃいますよ。



が、何で今日、このツカミなのかは自分でも不明です。

昨日の夜とか、今日のお昼に馬刺しを食べたワケではありません。

いつもに増してのタワゴトなので、お気になさらずに。



さてさて、昨日とある用事で学校へ行きました。



帰りに下駄箱の所にある『落し物BOX』を覗いてみる。

この『落し物BOX』は全校生徒ver.なのであーる。



どれどれ・・・。

靴下とかハンカチとか帽子とか、いろいろと入ってますよ。

コレ名前書いてあるたいっ!!とか、

ジャンバーとかありえんど!?とか、思いながら黙々とゴソゴソ・・・。



えーと。

もう一度確認しますが、この箱は全校生徒の落し物ですよねぇ。

全校生徒で20個ぐらいしかないんですよねぇ。





その、20個の内の2個が小僧2号の靴下ってーのは何でだろか!?

お母さんは悲しかよ。



夜、小僧2号に報告したさ。

こみ上げる怒りを抑えて。

えらい優しく言いよらすて油断しとったとだろ!?

「あ~これで履ける靴下が2つ増えたね~。」げな。



あんね、増えたとじゃなくて一回減ってますからーっ!!



ドッチが心配て、ドッチも心配になって来ましたからーっ!!
  


Posted by ふみっち at 18:03Comments(6)日々てれ~っと

2009年11月24日

Boys,be ambitious.




どもども・・・昨夜、寒ーか中、ストーブば焚く燃料を買って、

寒ーか中、重ーかとば2缶抱えて急すぎる階段ば上ったとに、

そこで燃えつきてしもうて、まだストーブに補給しとらん

『ふみっち』です。



キョンキョンを口ずさみながら・・・こんにちは。



今日は熱唱してませんよ。

何故なら・・・仕事中だーかーらー。

伝票書き書きフンフン言いよるところです。



ていうか、寒かですね。

帰ったらストーブ点けよう!!

マジ点けよう!!



さてさてドコに仕舞い込んどったとか、

いや、買ったことさえ忘れとった小僧1号のベンチコート(A社製)。

昨日帰ったら、「こがんとあったよ!!」て嬉しそうな報告を受ける。

ていうか着とるたい。

「コレ、マジぬきーっ!!」とご機嫌なカレ。

「明日からコレ着て行こうっ!!」て。

はいはい・・・。



で、今朝。

半袖&半ズボンにベンチコートを着て登校するカレ。

それでよかと!?



で、先程。

用事があって学校へ。

教室を覗いてみる。

カレはベンチコートを着て暖かそう。



ばってん足の寒かろねー。

て思うて足元を見る。



どーか、上靴どころか靴下も履いとらっさん。



こん人はどがん大人にならすとだろか!?

ちょっち不安になってまいりました。
  


Posted by ふみっち at 16:23Comments(14)日々てれ~っと

2009年11月19日

飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで~♪




どもども・・・今となっては好きでも嫌いでもなかけど、

「中居君て歌ヘタクソよね~。」て小僧2号にしみじみ言われ、

何か知らんばってん必死に言い訳した『ふみっち』です。



店番しながら・・・こにゃにゃちは。



いや本当。

マジで。

今となっては好きでも嫌いでもない。

ドッチかというと嫌いな方かもしれん。



でも「中居君はね、ヘタクソな歌い方が上手とよ!!」て

我ながら上手いこと言うときました。

でもでも「ふ~ん」て流されました。

まっどーでもよかけどね。



さてさて、小僧2号の学級閉鎖が解かれたもんだけん

嬉しさ余って・・・てワケじゃないけど、本日は学校へ。

『人権の花運動』とやらに参加した次第。



『人権の花運動』とは。(抜粋)

おもに小学生を対象とした啓発運動。

その内容は,配布された花の種子・球根などを、

児童が協力しながら育成することを通して、

協力・感謝することの大切さを学ぶとともに、

情操を豊かにし、やさしい思いやりの心を体得させ

人権思想をはぐくむことを目的としたもの。

だそうです。(ひとごと!?)



要するに私のお役目は、風船飛ばしのお手伝い。

てなワケで子ども達が一曲歌った後、飛ばしました。

ていうかね、その歌知らんけん一緒に歌えんたい。

そういうのは一緒に歌いたい母。

事前に教えてよね~。

て、こがんとはダレに言えばいいとだろか!?



  


Posted by ふみっち at 15:50Comments(2)日々てれ~っと

2009年11月18日

松ケンの金髪姿に萌え~♥




どもども・・・今となっては好きでも嫌いでもなかけど、

もう何年も中居君のヘアスタイリストに物申したい気分の

『ふみっち』です。



こんばんは。



どう考えたっておかしかろ!?

絶対おかしか!!

元ファンとしては納得行かないコーナー極まりない。



でも中居君は私の元ファンじゃありません。

だけんて特に悲しくはありませんよ。



ばってん『坂口憲二は坂口征二の息子』。

コレだけは譲れないわっ!!



さてさて本日より小僧2号が学校へ。

雄叫びを上げたいぐらい嬉しかったりする母です。

おっと・・・羽が・・・。

ばってん・・・足かせが・・・。



学校ありがたや。

ありがたや学校。



でもたい。

上靴ぐらい持って行こうよ。

玄関まで下げて行ったとでしょ!?
  


Posted by ふみっち at 23:47Comments(8)日々てれ~っと

2009年11月17日

ドッチがドッチ!?




どもども・・・磨赤児てダレ!?



あ・・・『ふみっち』です。



こんばんは。



「大森南朋のお父さんたい」て言われても判らん。

で、ググる。

画像ば見ても判らん。



ていうか、『大森南朋の父親は磨赤児』なのか、

『大森南朋は磨赤児の息子』なのか、

どっちが世間の常識なのだろうか!?



ちなみに『坂口憲二は坂口征二の息子』ですよ。

お間違いなく。



さてさて学級閉鎖最終日。

嬉しか~♪



明日から学校行かなん小僧2号は、今、宿題と闘っております。

「あーもう、いっちょん終わらん!!」と腹かきながら。

いやいや・・・あんたがしとらんけんだろたい。

優しい言葉をかけることなく、白い目線を送る母。



そんな母に話しかける小僧2号。



小僧2号「人間は死んだら天国か地獄に行くたい。」

母「そうね。どっちかに行くとね。」

小僧2号「そう。どっちかに行くとたい。」

母「ふーん。」



小僧2号「でね、お母さんは地獄に行くたい。」

母「は!? 何それ!? 決まっとっと!?」

小僧2号「残念ながら・・・ね。」

母「そうね。決まっとっとね。なら仕方なかたいね。」

小僧2号「そうね。」



母「ならアンタはどっちに行くとね!?」

小僧2号「ん!? オレ!? オレは墓に行く。」



て・・・。



誰か彼に『どっちか』ていうとは二者択一だということば

優しく優しく教えてあげて下さい。



  


Posted by ふみっち at 23:04Comments(10)日々てれ~っと

2009年11月16日

かぁ・・・チャンです。




どもども・・・早くも『とっくり』に手ば出してしもうた

『ふみっち』です。



こんばんは。



一応悩んだとばってんね。

寒さには勝てん。

ボノクド(orボンノクド)から風邪引くもんね。

首のシワも隠せて一石二鳥。

アラフォーな冬は『とっくり』で乗り切りましょー。



て、首はヌクヌクだったばってん、足が寒かった私。

何ばしよっとだろか!?



さてさて本日は学級閉鎖3日目の小僧2号。

7歳の子どもを一人家に置いて行く勇気はなく、

子連れ出勤。

こがん時、家と仕事場が離れとると何とんつくれんですね。

まぁね、お勤めじゃなかけん有り難かと思わなんとかな。



で、私が仕事しよる時の彼ば激写してみる。




仕事しよる横で、ずーっと何かブツブツ言いよらす。

ゲームしよる時ぐらい、ちったぁ黙っとかんかいっ!!

あーもうっ!! 気の散るっ!!

て思いながら、耳ば傾けてみる。



こまーか声で「ムヨウシワシミ・・・ムヨウシワシミ・・・」て。



アンタ・・・真矢みきね!?



  


Posted by ふみっち at 22:48Comments(16)日々てれ~っと

2009年11月15日

あー明日と明後日、どーしよっかなー。




やっかみと思われるのは心外だけど、

いや、この際やっかみと思われてもいいけど、

友近は痩せん方がよかったと思う『ふみっち』です。



こんばんは。



何だろ。

何かね。

そんな気がしてならん。

まっいっか。



さてさて、学級閉鎖2日目を迎えた小僧2号とその兄。

本日はジーさんのお迎えで、ジーさんの畑へ。

カライモとか大根とかホウレンソウの収穫手伝い。



夕方、「ただいま~!!」と元気に帰って来たけどね、

収穫したブツはドコだい!?

「あ・・・忘れた・・・」て。

アンタ達は何しぎゃ行ったとね!?




  

Posted by ふみっち at 23:00Comments(10)日々てれ~っと