スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年02月04日

2月4日でございますよ。




どもども・・・折りたたみなチャリを初めてたたんでみた

ふみっちです。



こんにちは。



もうちょっとこまくなるかと思っとったとに

想像よりデカくてビックリ。

ま、こまくなるて勝手に想像しとったとが悪いとだけどー。



何で初めてたたんでみたかというと

家から小学校までチャリで行って、

小学校から仕事場までお友達に送って貰うため。

なので本当は昨日の初めて物語でした。



で、小学校で道志真弓さんの講演を聴いて来ました。

先週の餅つき大会の時、某ダイエットDVDを返してくれたり

一緒にツマミ食いをしたりした彼女の講演。

ずーっと聴きたかったのだ。

やっとやっと叶った。



また、日にちがいいやね。

2月4日、立春。

違う意味で新しい一年が始まる今日、

彼女の、彼女と娘さんの、彼女と家族の、

大切で重く貴重な話を、今日聴けて本当によかった。



いつも見る彼女とはちょっと違って、

いつもに増してキラキラ。



あー、負けられんよーっ!!

頑張るばーいっ!!



そう思ったワタシ、44歳・B型。

要らん情報だけど、キラキラしてた彼女も44歳・B型。



こんなオチもどきの後で申し訳ないけど、

彼女の著書『笑顔の戦士』の二度目なご紹介をば。




話せない、歩けない、泣けば命にかかわる、

世界に三十例しかない症例『14トリソミー』で生まれた

弓華(ゆみか)ちゃんと、道志さん家族のお話で、

小学校低・中学年向きにやさしく書き下ろした付録編つき。



図書館にも寄贈されているので、探してまで読んで欲しい1冊です。



また、講演会も多数開いておられます。

お近くで開催の際は是非お出かけ下さい。

講演会のお申し込みも絶賛受付中。



命の大切さ、子供と、家族と、再確認してみませんか?





長くなってしもうたけど、

今日の記事に似合わない、本日のオマケ画像。




本当は『でん六』のお面が欲しかったとばってんねー。




オレ、鬼頑張ったけん!!
    豆は年の数以上食べたばい!!

  


Posted by ふみっち at 17:27Comments(8)日々のれ~っと