2010年02月04日
2月4日でございますよ。

どもども・・・折りたたみなチャリを初めてたたんでみた
ふみっちです。
こんにちは。
もうちょっとこまくなるかと思っとったとに
想像よりデカくてビックリ。
ま、こまくなるて勝手に想像しとったとが悪いとだけどー。
何で初めてたたんでみたかというと
家から小学校までチャリで行って、
小学校から仕事場までお友達に送って貰うため。
なので本当は昨日の初めて物語でした。
で、小学校で道志真弓さんの講演を聴いて来ました。
先週の餅つき大会の時、某ダイエットDVDを返してくれたり
一緒にツマミ食いをしたりした彼女の講演。
ずーっと聴きたかったのだ。
やっとやっと叶った。
また、日にちがいいやね。
2月4日、立春。
違う意味で新しい一年が始まる今日、
彼女の、彼女と娘さんの、彼女と家族の、
大切で重く貴重な話を、今日聴けて本当によかった。
いつも見る彼女とはちょっと違って、
いつもに増してキラキラ。
あー、負けられんよーっ!!
頑張るばーいっ!!
そう思ったワタシ、44歳・B型。
要らん情報だけど、キラキラしてた彼女も44歳・B型。
こんなオチもどきの後で申し訳ないけど、
彼女の著書『笑顔の戦士』の二度目なご紹介をば。

話せない、歩けない、泣けば命にかかわる、
世界に三十例しかない症例『14トリソミー』で生まれた
弓華(ゆみか)ちゃんと、道志さん家族のお話で、
小学校低・中学年向きにやさしく書き下ろした付録編つき。
図書館にも寄贈されているので、探してまで読んで欲しい1冊です。
また、講演会も多数開いておられます。
お近くで開催の際は是非お出かけ下さい。
講演会のお申し込みも絶賛受付中。
命の大切さ、子供と、家族と、再確認してみませんか?
長くなってしもうたけど、
今日の記事に似合わない、本日のオマケ画像。

本当は『でん六』のお面が欲しかったとばってんねー。

オレ、鬼頑張ったけん!!
豆は年の数以上食べたばい!!
ふみっちです。
こんにちは。
もうちょっとこまくなるかと思っとったとに
想像よりデカくてビックリ。
ま、こまくなるて勝手に想像しとったとが悪いとだけどー。
何で初めてたたんでみたかというと
家から小学校までチャリで行って、
小学校から仕事場までお友達に送って貰うため。
なので本当は昨日の初めて物語でした。
で、小学校で道志真弓さんの講演を聴いて来ました。
先週の餅つき大会の時、某ダイエットDVDを返してくれたり
一緒にツマミ食いをしたりした彼女の講演。
ずーっと聴きたかったのだ。
やっとやっと叶った。
また、日にちがいいやね。
2月4日、立春。
違う意味で新しい一年が始まる今日、
彼女の、彼女と娘さんの、彼女と家族の、
大切で重く貴重な話を、今日聴けて本当によかった。
いつも見る彼女とはちょっと違って、
いつもに増してキラキラ。
あー、負けられんよーっ!!
頑張るばーいっ!!
そう思ったワタシ、44歳・B型。
要らん情報だけど、キラキラしてた彼女も44歳・B型。
こんなオチもどきの後で申し訳ないけど、
彼女の著書『笑顔の戦士』の二度目なご紹介をば。

話せない、歩けない、泣けば命にかかわる、
世界に三十例しかない症例『14トリソミー』で生まれた
弓華(ゆみか)ちゃんと、道志さん家族のお話で、
小学校低・中学年向きにやさしく書き下ろした付録編つき。
図書館にも寄贈されているので、探してまで読んで欲しい1冊です。
また、講演会も多数開いておられます。
お近くで開催の際は是非お出かけ下さい。
講演会のお申し込みも絶賛受付中。
命の大切さ、子供と、家族と、再確認してみませんか?
長くなってしもうたけど、
今日の記事に似合わない、本日のオマケ画像。

本当は『でん六』のお面が欲しかったとばってんねー。

オレ、鬼頑張ったけん!!
豆は年の数以上食べたばい!!
2010年02月03日
テキーラッ♪

どもども・・・昨日、おてもやんによりコメントば削除された女
ふみっちです。
こんにちはー。
別によかけど、
お前がニャンニャン言うなら、オレはワンワン言うぜっ!!
(※二次使用禁止)
さてさて、諸事情により昨日に引き続きお昼な女です。
だけんていうて、
南に住んでる人でもあんまり知らんて思う資生堂近くの
280円なお弁当屋さんで300円もするお弁当ば買ったことぐらいしか
ネタがありませんよ。
あ、あと、
「ねー、◎◎幼稚園て、幼稚園ね?保育園ね?」て
たいぎゃなトボケた質問ば小僧2号がして来たこと。
かなり残念な弟になりそうな予感がしています。
よーと考えたら、
豆まきの鬼も決まっとらん。
どーなることやら・・・。
つーか、そん前に豆買うとらんだった。
そんなこんななワタシこと『ふみっち』の10年。

どーやら今年はモテ年らしい。
なので、シルク姉さん(噂年齢50歳)のベッピン塾に入って
女ば磨きたいと思います。
アナタの10年はどうかなー!?

シルク姉さんば目指し出した
オレのお母さんの爆走ば応援しようっ!!
ふみっちです。
こんにちはー。
別によかけど、
お前がニャンニャン言うなら、オレはワンワン言うぜっ!!
(※二次使用禁止)
さてさて、諸事情により昨日に引き続きお昼な女です。
だけんていうて、
南に住んでる人でもあんまり知らんて思う資生堂近くの
280円なお弁当屋さんで300円もするお弁当ば買ったことぐらいしか
ネタがありませんよ。
あ、あと、
「ねー、◎◎幼稚園て、幼稚園ね?保育園ね?」て
たいぎゃなトボケた質問ば小僧2号がして来たこと。
かなり残念な弟になりそうな予感がしています。
よーと考えたら、
豆まきの鬼も決まっとらん。
どーなることやら・・・。
つーか、そん前に豆買うとらんだった。
そんなこんななワタシこと『ふみっち』の10年。
どーやら今年はモテ年らしい。
なので、シルク姉さん(噂年齢50歳)のベッピン塾に入って
女ば磨きたいと思います。
アナタの10年はどうかなー!?

シルク姉さんば目指し出した
オレのお母さんの爆走ば応援しようっ!!
2010年02月02日
ハローハロー岡本タロー。

どもども・・・今日からは砂糖たっぷりなコーヒーば
チビチビ飲んで、脳ば騙して行こう!!て腹の
ふみっちです。
こんにちは。
万年ダイエッターながら、過激なダイエットの経験なし。
だってー、自分に厳しくとかしきらんもーん。
いやいや・・・そうじゃなくて、
もしかせんでも異臭を放ちよった暁には、絶対教えて下さいね。
でも、その際の異臭が加齢臭だった場合は・・・ごめんなすって。
さてさて昨夜のこと。
夕方たっぷり寝とった小僧2号がなかなか寝らんので、
無理矢理寝かせる為に日付が変わるころ布団に入った。
いつもは目ばギラギラさせて、
ニヤニヤしながらテレビ観よることてから、
布団に入った途端ウトウト・・・。
と、小僧2号が何か言いよらす。
「アンタ、今、何か言うたろ!?」て問いかけてみる。
「あのねー、幼稚園のころば思い出しよったとたい。
幼稚園、楽しかったー。」てな返事。
何とも楽しそうな顔&幸せそうな発言だったばってん、
アンタ・・・幼稚園に通ったことなかよ。
一体イツの思い出ね!?

イツの思い出かはオレもわからん。
とにかく、お母さんば応援してねーっ!!
チビチビ飲んで、脳ば騙して行こう!!て腹の
ふみっちです。
こんにちは。
万年ダイエッターながら、過激なダイエットの経験なし。
だってー、自分に厳しくとかしきらんもーん。
いやいや・・・そうじゃなくて、
もしかせんでも異臭を放ちよった暁には、絶対教えて下さいね。
でも、その際の異臭が加齢臭だった場合は・・・ごめんなすって。
さてさて昨夜のこと。
夕方たっぷり寝とった小僧2号がなかなか寝らんので、
無理矢理寝かせる為に日付が変わるころ布団に入った。
いつもは目ばギラギラさせて、
ニヤニヤしながらテレビ観よることてから、
布団に入った途端ウトウト・・・。
と、小僧2号が何か言いよらす。
「アンタ、今、何か言うたろ!?」て問いかけてみる。
「あのねー、幼稚園のころば思い出しよったとたい。
幼稚園、楽しかったー。」てな返事。
何とも楽しそうな顔&幸せそうな発言だったばってん、
アンタ・・・幼稚園に通ったことなかよ。
一体イツの思い出ね!?

イツの思い出かはオレもわからん。
とにかく、お母さんば応援してねーっ!!
2010年02月01日
来世も再来世も・・・ってか。

どもども・・・言い忘れておりましたが、
ギラギラしとったエビゾーには興味がなかったけど、
ギラギラしとらんエビゾーには更に興味がない
ふみっちです。
こんばんみ。
昨日の某委員会な番組の委員長の
「遊びと結婚は別なんやな〜」的な発言に、
観たのは夜中だったけど深くうなづいちゃったわ。
で、「梨園と相撲界は一般社会とは違う」的な発言にも激しく同意。
てな訳で、貴乃花親方、当選おめでとうございます。
ピン子もビックリでしたね。
貴乃花親方はギラギラしとろうがしとりまいが結構興味あり。
何故なら顔が甥っ子にクリソツだからー。
ただそれだけっす。
さてさて2月が始まりましたよ、奥さん。
2月といえば節分とバレンタインデー。
えー、ふみっち家では只今『ダレが鬼になるか』でモメております。
ダレでんよかたい。
ては思うけど、やっぱ鬼はしたくないー。
あと2日ぐらいで決着つけたい!!
つーか、問題はバレンタインデーでございまする。
先日、「あらっ!! 今年のバレンタインは日曜日たいっ!!」て気づいた。
イコール気づいたことを大きか声で発した。
そんな母をチラッと見た小僧達。
速攻「チョコとかいらんしっ!!」げな。
何でこがんばっかり息ピッタリかなぁ。
でもね、
「いらん」て言葉は、貰える人しか言うたらいかんと思うよ。

ギラギラしとったエビゾーには興味がなかったけど、
ギラギラしとらんエビゾーには更に興味がない
ふみっちです。
こんばんみ。
昨日の某委員会な番組の委員長の
「遊びと結婚は別なんやな〜」的な発言に、
観たのは夜中だったけど深くうなづいちゃったわ。
で、「梨園と相撲界は一般社会とは違う」的な発言にも激しく同意。
てな訳で、貴乃花親方、当選おめでとうございます。
ピン子もビックリでしたね。
貴乃花親方はギラギラしとろうがしとりまいが結構興味あり。
何故なら顔が甥っ子にクリソツだからー。
ただそれだけっす。
さてさて2月が始まりましたよ、奥さん。
2月といえば節分とバレンタインデー。
えー、ふみっち家では只今『ダレが鬼になるか』でモメております。
ダレでんよかたい。
ては思うけど、やっぱ鬼はしたくないー。
あと2日ぐらいで決着つけたい!!
つーか、問題はバレンタインデーでございまする。
先日、「あらっ!! 今年のバレンタインは日曜日たいっ!!」て気づいた。
イコール気づいたことを大きか声で発した。
そんな母をチラッと見た小僧達。
速攻「チョコとかいらんしっ!!」げな。
何でこがんばっかり息ピッタリかなぁ。
でもね、
「いらん」て言葉は、貰える人しか言うたらいかんと思うよ。
