2010年10月11日
ガッチガチやぞっ!!
どもども・・・今更ですが、
我等がザキヤマをCMに起用した
トヨタに拍手を送りたい
ふみっちです。
こんばんみ。
ばってんやっぱし若干ですが、カツゼツ悪かですね。
ま、毎回笑わせて貰いよるけんよかけどー。
さてさて、暦の上では三連休でございましたが、
皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか。
こちとら恒例となりつつある『町内対抗』な
大運動会でございました。
立ち上げの打ち合わせに始まり、
人集めのプリント作成&配布&回収。
あーだこーだ頭ば悩ませて出場選手の決定に、
決まったらプリント作成&配布と、
前日のテント張りの応援要請の電話&メール。
前日のテント張りが終わったら天気ば心配し、
当日は朝早よから出かけて行って
参加者の受付にプログラムを前倒しての招集。
ハチマキ配って回収して、お弁当とお茶配って。
我が子が走るとこは見られんし、
じーちゃん&ばーちゃんの名前が判らんし、
呼べども探せども見つけきらん子どももおるし、
久しぶりに会う古巣である隣の校区の友達とか
地元っちな先輩&同級生&後輩とか
全然知らんじーちゃん&ばーちゃんとかと
ベラベラベラベラ喋ったもんだけん
声が枯れましてございますよ。
おまけに人が足りんていうか、
誰も出たくない町内対抗リレーで100m走ってみた。
もうね、ぐったり。
つーかね、足のこわってガクガク。
次の大運動会は二年後。
リベンジせなんなー。
運動不足だけんいかんとだん。
今度はもうちょっと体ば作ってから参加しよう!!
なーんてことは、これっぽっちも思わんけど、
今度はまちっと楽しみたいなーと思ったのでありました。
さ、ハチマキ70本にアイロンかけよっかねー。

今日のお母さんはロボットのごたっよ。
そんなお母さんに応援ポチばっ!!
我等がザキヤマをCMに起用した
トヨタに拍手を送りたい
ふみっちです。
こんばんみ。
ばってんやっぱし若干ですが、カツゼツ悪かですね。
ま、毎回笑わせて貰いよるけんよかけどー。
さてさて、暦の上では三連休でございましたが、
皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか。
こちとら恒例となりつつある『町内対抗』な
大運動会でございました。
立ち上げの打ち合わせに始まり、
人集めのプリント作成&配布&回収。
あーだこーだ頭ば悩ませて出場選手の決定に、
決まったらプリント作成&配布と、
前日のテント張りの応援要請の電話&メール。
前日のテント張りが終わったら天気ば心配し、
当日は朝早よから出かけて行って
参加者の受付にプログラムを前倒しての招集。
ハチマキ配って回収して、お弁当とお茶配って。
我が子が走るとこは見られんし、
じーちゃん&ばーちゃんの名前が判らんし、
呼べども探せども見つけきらん子どももおるし、
久しぶりに会う古巣である隣の校区の友達とか
地元っちな先輩&同級生&後輩とか
全然知らんじーちゃん&ばーちゃんとかと
ベラベラベラベラ喋ったもんだけん
声が枯れましてございますよ。
おまけに人が足りんていうか、
誰も出たくない町内対抗リレーで100m走ってみた。
もうね、ぐったり。
つーかね、足のこわってガクガク。
次の大運動会は二年後。
リベンジせなんなー。
運動不足だけんいかんとだん。
今度はもうちょっと体ば作ってから参加しよう!!
なーんてことは、これっぽっちも思わんけど、
今度はまちっと楽しみたいなーと思ったのでありました。
さ、ハチマキ70本にアイロンかけよっかねー。

今日のお母さんはロボットのごたっよ。
そんなお母さんに応援ポチばっ!!