2009年04月25日

小杉・矢作・河本・若林・近藤かなぁ・・・

小杉・矢作・河本・若林・近藤かなぁ・・・


どもども・・・その昔、ていうても数年の


ちゃんぽん100杯当選者『ふみっち』です。



こんばんは。



リンガーハットさん、その節はありがとうございました。


ばってんですね、ちゃんぽん1杯券ば100枚、


貰ってから途方にくれたですよ。


半年ぐらいの間で100杯も食べきらんでしょ。


まっ配りまくったばってんですね。




さてさて、本日は土曜日。



起きるまで寝る日です。



が・・・早朝、鳴り響く電話のベルで起こされました。



「今日の試合は延期でーす。」て。



いやいやいや・・・今日は別の用事があるけん試合には行かれんて!!


連絡網だけん仕方なかですね。


ムコウも寝起きな声、コッチも寝起きな声。


で、次に回す。


ドチラも寝起きな声。



お天気に左右されるイベント、特に部活は『おおごつ』ですね。




と・・・別の用事というのは子ども会の歓迎会でござんした。


班のお世話係&一年生の親だけん行かにゃならんだったとです。



まーコレも『おおごつ』。


何ば手伝うたてワケじゃなかけど、自分勝手な子どもの多さ多さ。



でもって人の子どもには無関心なのか、なーんも言わっさん。


我が子なら大きか声で怒るばってん、よそん子だけん静かに腹かいてやりました。



ちょっとビビらせたかもしれん。


まっいっかー。



『にぎやか』と『せからしい』は違うもんね。



来年は子ども会のお役目もせなんし、押さえるとこは押さえとかんと!!


って、もう来年の根回ししよる自分に苦笑い・・・。


同じカテゴリー(弐番蔵)の記事画像
お知らせ
私・・・里へ帰らせていただきます!!
自分で自分が判らん。
木下優樹菜 フジモン 熱愛宣言
サザエさんからのラブレター
うすとろか!?
同じカテゴリー(弐番蔵)の記事
 お知らせ (2009-11-13 22:28)
 私・・・里へ帰らせていただきます!! (2009-05-15 19:45)
 自分で自分が判らん。 (2009-05-14 23:42)
 木下優樹菜 フジモン 熱愛宣言 (2009-05-13 21:28)
 サザエさんからのラブレター (2009-05-12 20:05)
 うすとろか!? (2009-05-11 18:48)

こんな私: ふみっち at 22:07 │弐番蔵
ご意見・ご感想などなど

その昔ちゃんぽん券ば配給していただきました
その節はありがとうございました。

うちんとこも、昨日は子ども会の歓迎会行事でした
チラッと見に行ったら、うちんとこもあまりにもグダグダで
まとまらず、誰も話も聞きよらんでした。

昨年はあたしたちが会長でがんばったけん、子供たちも
昨年のほうが楽しかった〜〜って言ってくれて、なんだか優越感に
ひたっとりました。
ご意見番: のりっち at 2009年04月26日 08:45

「その昔」に知り合っときたかった!
うちの裏がリンガーハットだけんねぇ(リンガーハットの裏にうちがあるともいう)
いやいや、おこぼれ預かるかは別か…

話はたいぎゃそれるけど、←国盗りカウンターすごいね!あと4県たい!
ご意見番: kota-mama at 2009年04月26日 11:40

私も、もちょっとはよ〜会いたかったです、それにしても100杯分てすごかですね。

子供会もなんもかんもほんと大変ですねー(^_^;)
私も何が大変だったか憶えてないけど、早く子ども会とか部活の世話ばせんでよかごとならんかな〜って指折り数えよったです。
ご意見番: yuimama at 2009年04月26日 12:10

なんやかんやの歓迎会続きで大変です。
ふみっちさんもお忙しそうですね。

昨日は中学野球部の歓迎会でした。うちは保護者会長だけん色々段取りやら、挨拶やら旦那は大変でした。
今の2年生がたった一人だったので、とにかく8人入部してもらわんと廃部になるかもしれんと、みんな必死の勧誘のかいあり、なんとは8人確保できました!!一年生ありがとう!!
ご意見番: 梅子 at 2009年04月26日 13:26

忙しい新学期・・・
がんばっていますね
なかなか大きい声で怒られんよそん子
わが子はある意味母の被害者になるときが。。。
ご意見番: 希乃実 at 2009年04月26日 15:39

♪のりっちさま

ほんなこっです。
あん時ほど羽振りのよかったことはなかったですね。
思い出したばってん、店内に貼られた当選者な写メば送って頂いた記憶が。
ていうか、あんポスターて全国のリンガーハットに貼られたとでしょうね。
まっ全国に名は知れとらんばってん、今思うと恥ずかしか話です。

子ども会ねぇ。
来年が思いやられたです。
5役は絶対免れんごたっし・・・。
だけんて目立つたんとすかんし・・・。
どがんしょっかな〜。
ご意見番: ふみっち at 2009年04月26日 19:58

♪kota-mamaさま

そがんらしかですね。
私、その昔、kota-mamaげーの近くで働きよりました。
ていうても20年ぐらい前ん話だけん、遭遇しとらんですよね。
そこのリンガーハットも長かですよね。
ていうか、その道向かいのこまかスーパーて、まだあるとですか?

で、国盗り坊主は『ゴリマッチョ』のおかげとですよ。
みんなどがしこ『ゴリマッチョ』ば探しよらすとだろか!?て感じです。
ご意見番: ふみっち at 2009年04月26日 20:01

♪yuimamaさま

「書留です。印鑑お願いします。」て言われてたまがったですよ。
しかも100杯て・・・。
期限は半年だし。
一人で毎日1杯食べても余るとですよ。
何で応募したとか、何で当選したとか、今でん謎ばってん、すっかり忘れとりました。
昨日3000円分のお食事券が当たった人の記事で思い出したです。
ネタのなかったけん助かりました。

お役目は、せなん時はしたくなかけど、何もなかと寂しかていうけん、
頑張らなんて思うばってん、何もせん人との温度差にイラッてすっです。
ご意見番: ふみっち at 2009年04月26日 20:06

有吉・ケンコバ・バッファッロー木村・ヒデ・フジワラの藤本
あたりが欲しかです。
連絡網は最近メールでくるけん
電話は面倒ですね
必死に寝とらんだったふりしたけど
多分バレバレだったです。

我が子ん学校は子どもがおらんけん
子ども会が成立せんけん
無くなりました
ご意見番: ブロックス at 2009年04月26日 20:07

♪梅子さま

わーよかったですねー?
9人おらんと出来んけんですねぇ。
多くてレギュラーになられんとも大変ばってん、人数足りん方がもっと大変ですよね。
ばってん一年生て何人の内の8人とですか?
ご意見番: ふみっち at 2009年04月26日 20:08

♪希乃実姐さま

そがんです。
昨日も何べんて我が子ば怒ったです。
「何もしとらんとに・・・。」て顔しとらしたけん、ちょっと気の毒っかったばってん、
仕方なか話です。
ご意見番: ふみっち at 2009年04月26日 20:10

♪ブロックスさま

ばっ!!
フジモンば忘れとったです。
してからバッファロー木村とか・・・渋かですね。
相性とかも考えなんけんなぁ・・・とか、今日も真剣に考えよったです。

あー子ども会なかとですね。
ある意味すげーです。
子ども会費、年間一人2400円。
一人ん時はなーんも思いよらんだったばってん、二人分払わなんごつなって
頭ん痛うなったですよ。
歓迎会の一年生へのプレゼントは判るばってん、何かある度にミスドとか、
某有名菓子店の焼き菓子とか、進級祝いに図書カードとか、要らんばってん。
そがんと配るくらいなら廃品回収とかせん方がよかとばってん。
て・・・一人勝手に思いよります。
ご意見番: ふみっち at 2009年04月26日 20:18

今さらこがんとこにコメ返しの返しばします。
20年位前も住んどったよ。結婚当初は同居だったけんね。
して、道向かいのこまかスーパーは、今もがんばりよんなるよー
私は東バイパスを渡るとが面倒くさくて、あんまりいかんけど
yohはちゃっかり新聞織り込みばチェックしよらして
アイスの半額の日は、大人買いしよらしたもん。
ご意見番: kota-mama at 2009年04月26日 21:21

♪kota-mamaさま

今さらジロー♪
エロかコメントじゃなかなら、ドコでんよかですよ〜。

あっ20年前もおんなはったとですね。
なら坂の途中の仕出し屋んごたっ居酒屋か、下ったところのタバコ屋辺りで
遭遇しとったかもですね。

こまかスーパーはまだ頑張りよんなはるとですね。
何か嬉しかです。
あの辺もゴロッと変わったですよねぇ。
ご意見番: ふみっち at 2009年04月27日 20:29

ごぶさたです!!

私も中学校の役員やら子ども会班長やら
子どもの部活の準備やら
歓送迎会やらイベントやらでバタバタしてました^^;

2号くんも小学生たいねー☆
シンちゃんは声変わりもしてないけど学ラン着てます。

リンガーハット100杯、懐かしかですね〜!!
うちも配給ありがたく使わせていただいたのを思い出しました。
その節はありがとうございました♪♪

・・・が言いたくてさかのぼってのコメント失礼しました〜!
ご意見番: ヒロミ at 2009年05月02日 11:54

♪ヒロミさま

よーと。
迷惑コメントも真っ青なぐらい遡ってのコメント、誠にありがとうございますです。

中学では学年委員長てですね。
一年生の親てから・・・さすがですね。

何じゃかんじゃ忙しかですよねぇ。
ばってんゴロッと暇なら、仕事とか家事ば完璧にせなんけんいかんです。
しきらんですもんね。
家庭訪問の時のキレイさはドコへ!?てなっとります。

リンガーハット、懐かしかろ〜!?
当たった本人がすっかり忘れとったです。
ご意見番: ふみっち at 2009年05月02日 20:36