2010年01月02日
どう考えても、やっぱり友近は痩せん方が良かったて思う。

どもども・・・友近にジェラシーな
ふみっちです。
小僧達がお泊り故に静かな家から・・・こんにちは。
一年の計は元旦にアリ!?
っつーワケで、昨日はお昼近くまで寝て、
お昼ごろ義姉&実母特製のおせち&雑煮を食べ、
夕方までコタツばからって、ずーっとウダウダしとりました。
世の中の皆様は『母』より『妻』や『嫁』でお忙しい時期、
私は『母』もそこそこに、どっぷり『娘』させて頂きよります。
まっこと申し訳ないっす。
今年も一年、こんな調子で行くとでしょうね。
いや、こんな調子で行く!!
そしてあーんなこと&こーんなことば頑張るっ!!
て、誰に向けて!?な宣言はよかとして。
昨日のこと。
んー。
昨夜のこと。
小僧1号が書いた年賀状をB型3人で配達した。
ちゃーんと切手代は前払いしている年賀ハガキを自力で配達した。
何で自力で配達したかというと、
お友達の住所を書いた紙ば学校に忘れて来たor間違って捨てたから。
はい、もうこの時点でヌスケですね。
が、一生懸命書いた年賀状だし、我が子はかわゆい。
なので母が人肌、いや、一肌脱いだのであーる。
配るのは5人。
5人の内の3人は確実に家を知っているとだけど、
あとの2人はだいたいの場所しか知らん。
ばってん効率よく回りたいB型母。
あー行ってこー行って・・・よしっ!!
まず1軒目。
だいたいこの辺かなーて思ったところで問いかける。
「どこから曲がると!?」
「もうちょっと先ー。」
ノロノロと動かしながら、又問いかける。
「まだいいと!?」
「まだ先ー。」
又ノロノロと進む。
小僧1号は後部座席でDSに夢中。
夢中ながらもボソッと、こう言った。
「犬が吠えよるところから曲がって!!」て。
あんね、お母さんは超能力者じゃなかっだけん、
犬の鳴き声は見えんとだけど・・・。
ふみっちです。
小僧達がお泊り故に静かな家から・・・こんにちは。
一年の計は元旦にアリ!?
っつーワケで、昨日はお昼近くまで寝て、
お昼ごろ義姉&実母特製のおせち&雑煮を食べ、
夕方までコタツばからって、ずーっとウダウダしとりました。
世の中の皆様は『母』より『妻』や『嫁』でお忙しい時期、
私は『母』もそこそこに、どっぷり『娘』させて頂きよります。
まっこと申し訳ないっす。
今年も一年、こんな調子で行くとでしょうね。
いや、こんな調子で行く!!
そしてあーんなこと&こーんなことば頑張るっ!!
て、誰に向けて!?な宣言はよかとして。
昨日のこと。
んー。
昨夜のこと。
小僧1号が書いた年賀状をB型3人で配達した。
ちゃーんと切手代は前払いしている年賀ハガキを自力で配達した。
何で自力で配達したかというと、
お友達の住所を書いた紙ば学校に忘れて来たor間違って捨てたから。
はい、もうこの時点でヌスケですね。
が、一生懸命書いた年賀状だし、我が子はかわゆい。
なので母が人肌、いや、一肌脱いだのであーる。
配るのは5人。
5人の内の3人は確実に家を知っているとだけど、
あとの2人はだいたいの場所しか知らん。
ばってん効率よく回りたいB型母。
あー行ってこー行って・・・よしっ!!
まず1軒目。
だいたいこの辺かなーて思ったところで問いかける。
「どこから曲がると!?」
「もうちょっと先ー。」
ノロノロと動かしながら、又問いかける。
「まだいいと!?」
「まだ先ー。」
又ノロノロと進む。
小僧1号は後部座席でDSに夢中。
夢中ながらもボソッと、こう言った。
「犬が吠えよるところから曲がって!!」て。
あんね、お母さんは超能力者じゃなかっだけん、
犬の鳴き声は見えんとだけど・・・。