スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年02月08日

あーこがん時間!!




どもども・・・昨日に引き続き、あのキーワードに引っかかりまくっているらしく、


何とも恐ろしかランキングの順位で、恐怖に怯えよる『ふみっち』です。



こんばんは。



って・・・もう日付が変わりそうな時間でございます。


何でかというと、寝とったからです。


何で寝とったかというと、疲れとったからです。


何で疲れとったかというと、小僧2号の保育園の発表会だったからです。



我が家の保育園生活は、小僧1号が2歳と3ヶ月の時に始まり、残り1ヶ月半。


約10年通った保育園の、発表会も今日が最後。



小僧達の成長を嬉しく思ったり、こまかった時を思い出したりして、


ちーっと涙してしもうた母でした。




今日は時間もオチもなかです。すんまっせん。
  

Posted by ふみっち at 23:37壱番蔵

2009年02月07日

♪あどけな〜さと可愛ら〜しさを兼ね備〜えてる・・・女っ子!!




『♪愛〜しさと切〜なさを兼ね備〜えてる・・・男子っ!!』な検索キーワードにより、


急増するアクセス数に、お父ちゃん止めてあげてーっ!!て一人でビビりよりました


『ふみっち』です。



こんばんは。



ばってん『50TA』の『Perfect loveは』はダウンロードしてません。


ていうか、『ロンハー』は火曜日にありよります。


だけん木曜日にありよる『うたばん』ば観よったけんていうとは理由にならんですよ。


しかも『ロンハー』は9時、『うたばん』は8時からだけんですね。


何かと暗いニュースばかりの世知辛いこの時代、その時代に取り残されん為にも、


子どもに観せたくない番組No.1の『ロンハー』は観ときましょうね。


熊本ブログNo.1サイトおてもやんな『しきるしこ』からのお願いでした。




さてさて、今日は土曜日だけん『起きるまで寝る』つもりだったとに、


仕事のことで早か時間に起こされました。ちっ!!




そがんことはよかとばってん、ほのぼのな我が家の会話をご紹介させて頂くです。



こまか『子ども』のおんなはらんお家では、


あんまり観る機会のなかであろう朝のNHK教育テレビで、


7時から『シャキーン!!』ていうとがありよります。


出演者はレモンガスのCMで有名な『あやめちゃん』と、声だけのラーメンズ片桐。


そん中で『お家のスイッチを探してみよう』ていうとがあるとです。



何でか知らんばってん、ポカポカ陽気の公園でマックば食べるB型母子3人。


食べながらの会話(一部抜粋)は以下の通り。


小僧1号:「ねぇ、ウチには何個スイッチがあると思う?」

母:「いっぱいあるよねー。」

小僧2号:「リビングの電気のスイッチー、トイレの電気のスイッチー、いっぱいね!!」

母:「ほんとねー。他にもいっぱいあるよ。コタツにもあるし。」

小僧2号:「換気扇もあるよねー。」

母:「おーっ!! すごい!! 使わん時はスイッチはちゃんと切らんといかんよね。」

小僧2号:「エコ!! 地球温暖化だけんね!!」


小僧1号:「そうそう!! あとお母さんの怒りのスイッチ!!」

母&小僧2号:「ははははっ!!」


小僧1号:「それと・・・お母さんの熊本弁のスイッチ!!」

母:「・・・・・・・・・・・・・・」




そんスイッチ、OFFのあっとだろか!?


OFFのあったっちゃ、バカになっとるごたっ。

  

Posted by ふみっち at 23:04壱番蔵

2009年02月06日

♪愛〜しさと切〜なさを兼ね備〜えてる・・・男子っ!!




どもども・・・『50TA』が歌った『Perfect love』が10万ダウンロードて聞いて、


ココはダウンロードすべきか否か・・・悩みよる『ふみっち』です。



こんばんは。



昨日、何も考えんで、見たまま、思いつくまま記事にしてみたとばってん、


えらいしこ食いついて頂き、誠にありがとうございました。




ちょっとニヤニヤしながら『醤油チュルチュル』ばググッてみました。




どーかどーか、『寒か話』に負けとるもん。



早速高額な請求書ば送っときました。





さて、今日は小僧2号のお話ばしましょう。



4月からピカピカの一年生になる予定の小僧2号。



目下の悩みは『朝ちゃんと起きられるか』ということ。



小僧1号は体内時計がしっかりしていて、何時に寝ても早起き。


それはそれは・・・生んだ私が言うのも変なくらい感心します。



が、小僧2号は違う。



同じごつ育てたつもりとばってん、睡眠に関しては全然違う。



早く寝たけんて早くは起きんし、遅く寝ても早く起きたりする。



もーいっちょん判らんっ!!



で、今頃から「兄ちゃん、4月からはオレば起こしてね」てお願いしよらす。



何でお母さんに頼まんとかな!?



そんな悩み多き小僧2号。



今朝は早起き。


しかも6時半て・・・昨日は8時に起きたよね。極端だろ。


家ば出るとは9時。



「あ〜今日はヒマ〜」て言いながら、ノートに何か書きよらす。



顔ば化かせながらノートを覗く母。



ノートに書いてあったのは以下の通り。


 おかあさん

 にいちゃん

 おかあさん

 おかあさん

 おかあさん

 おとうさん

 おかあさん


何ね・・・そがん母ば好きとね・・・と思って聞いてみた。



「何ば書きよると?」




そしたら彼はこう言った。







「これはオレのデスノート。」て。




ほんとにあった怖か話。




おそろしかーーーーーっ!!
  

Posted by ふみっち at 21:04壱番蔵

2009年02月05日

メーン!!




どもども・・・『練馬ザファッカー』のアノ人が逮捕されたてニュースば観て、


一人でたまがった『ふみっち』です。



有名になって天狗になっといかんですね。



気をつけようて思いました。



って・・・私は覆面ばってんね。





さてさて、随分ぬくなって来たですね。



本荘では『チューリップ祭り』も始まったごたっし、


春はスグそこです。




ばってん寒かとこで仕事しよんなはる人も多かですよね。




そんなアナタ!!




今じゃ電動式も一般的になってしまった『灯油ポンプ』、



正式名称『醤油チュルチュル』は、上手に使いきんなはっですか!?




まさか・・・




灯油タンクに溜まるが溜まるまでシュポシュポしよんなはらんでしょうね!?



そがん使い方しよっと、発明しなはった『ドクター中松』が泣きなはっですよ。



してから、そがん使い方ば見た私から、矢のごつ腹かかるっです。




水は高かとこから低かとこに流れるごつ、



灯油缶(缶じゃなかばってん)ばタンクよっか高うせなんですよ。



3べんぐらいシュポシュポするだけで、後は勝手に入ってやらすとだけん。




よーとよーと。




お金と時間のあるなら、



夏休みにラスベガスでんニュージーランドでん連れて行きたかばってん、



それよっか『醤油チュルチュル』で上手に灯油ば補給できる子どもに育てましょう。






てなワケで、熊本ブログNo.1サイトおてもやんな『しきるしこ』は、





本荘でありよる『チューリップ祭り』の灯油補給も応援しよります。
  

Posted by ふみっち at 20:41壱番蔵

2009年02月04日

ケンカ売りよっとね!?




聖子ちゃんか明菜ちゃんだったら、絶対に明菜ちゃん派だったけど、


明菜ちゃんかキョンキョンだったら、完全に明菜ちゃん派だったけど、


今じゃすっかりキョンキョン派な『ふみっち』です。



こんばんは。




何か知らんばってん、『赤か車』が有名になりつつあります。


今朝も某所に駐車しとったら、


「赤か車の見えたけん、挨拶に来た?」て言われました。



赤か車に乗り始めてから「アソコにおったろ!?」とか、よー言われよりましたが、


最近、その勢いが加速しよるごたっ気のしてなりません。



おちおちドコさんでん行かれんですよ。


お願いだけんソッと見守って下さいまし。





さて、遅うなりましたが、昨日は節分だったですね。


恵方巻ば食べなはった方も多かごたっです。


ばってん、ウチは前ん日に作りすぎたカレーでした。



だけん一応東北東ん方にニヤッて笑うてみました。




とはいえ、豆まきはせなんよね。


ってことで、小僧達と豆(鬼の面含む)メインの買い物へ。



何じゃかんじゃで色々済ませ、さーて豆まきすっばい!!



ってとこで・・・豆買うとば忘れとることに気づく。


「お母さん、何しに行ったと!?」て・・・アンタ達も行ったよね!?



仕方ないので、小僧2号が保育園から貰って来た、ちーーーっとの豆ば巻くことに。



で、誰が鬼になるかでモメる。



はいはい、判りましたよ。お母さんがなればよかっだろ!?


ばってん鬼の面がなかよ。どがんする!?




よかよ。よかばってんたい。






「お面つけてもつけんでも同じだけん、そんままでよかよ!!」て、どういう意味だろか!?
  

Posted by ふみっち at 20:57壱番蔵

2009年02月03日

はいはい。




あのですね。


子連れだったり、アラサーorアラフォーなお客さんが来なはったけんて、


必死で仕分けしたり、伝票と戦いよる私ば呼びに来んでよかですよ。


「『ふみっちさん』おんなはっですか!?」て言いなはってからにして下さい。


おっと誰が来たとかい!?


てニヤニヤして出て行ったとに、いっちょん知らん人でビックリすっです。


「いらっしゃいませ」も言いきらんだったたい。





まっそがんことは・・・いつものように・・・どーでんよかとばってん。





『自営の嫁の会』の皆様は、


新年会に出席ば決めたら「宜しくお願いしますね〜」て言うたり、


新年会の終わったら「ありがとうございました〜」て言うたり、


色んなことば思い出して一人で笑うたり、


「あん時あがん言うとよかった・・・」てちっと後悔したり、


まだまだ忙しかとでしょうね。




ばってんがです!!



もう次の決まったけんですね。




思い出して笑いよる場合じゃなかですよ。



『自営の嫁の会』お花見会(第4回決起集会)ば、


平成21年4月5日の日曜日の昼間にすっですよ!!



つきましては・・・いくらなんでも・・・お気づきと思いますが、
(パソコンの人だけばってん)


お花見会の幹事さんば募集すっです。



何でん経験です。


アナタも妖怪達を操ってみませんか!?


今までの自分にサヨナラ。


違う自分に出逢うチャンスです。


ご応募お待ちしております  

Posted by ふみっち at 15:42壱番蔵

2009年02月02日

あ〜面白かった!!




どもども・・・昨日『幹事検定』ば受けました『ふみっち』です。


受けたとはよかばってん、何級ば受けたとだろか!?




さてさて、『自営の嫁の会』の皆様、昨日は大変お疲れ様でした。



ていうか、たいぎゃな疲れました。



もーおおごつ!!



ばってん、皆様の笑顔&笑い声に元気ば貰うたです。



今回、残念ながら欠席された方々へは近々嬉しいお知らせが・・・ある・・・かな。



ていうことで、『王様の耳はロバの耳ぃ!!』だけん、


どがん楽しかったかは出席された方々のブログば見て下さい。




『希乃実』のシェフ&スタッフの皆様、ありがとうございました。




そして皆々様、せからしくて申し訳ありませんでした。





と、一応下から目線で謝ってみとくです。
  

Posted by ふみっち at 06:30壱番蔵

2009年02月01日

さてさて・・・




どもども・・・じーさんなライバル登場にビビりまくっております『ふみっち』です。


この機会にじーさんと仲良うなって、


何ならパーソナリティの座ば奪おうて思いよります。





て、トボケたことば言いよる時間はなか。





もう知っとんなはるて思うばってん、今日は『自営の嫁の会』の新年会です。



ご参加頂く方にご挨拶せなんて思いよりましたが、


何じゃかんじゃで回りきれておりません。


申し訳なかけど、お許し下さいませ。





今日は『漢字検定』ば受けに行きなはった方もおんなはるばってん、



私は『幹事検定』ば受けなんです。



ばってん『しきるしこ』です。




そん前に小僧2号が発表会で使う足袋ば買わなん。



飲んで記憶ばなくしても、コレだけは忘れられんです。




私に会うた方は「足袋買うたですか!?」て聞いて下さいね。





なら・・・まちっとしたら行って来っですね。

  

Posted by ふみっち at 14:32壱番蔵

2009年01月31日

よかですか!?




どもども・・・オッサンみたいなオバサンこと『ふみっち』です。



土曜日恒例、『起きるまで寝る』を本日もやりきりました。



ついでに『何があっても寝る』も決行。



なので、晩御飯の時に、小僧1号から


「人間て、寝てばっかりおってもお腹が減るとたいね」て言われました。



人間の不思議がまたヒトツ判ってよかったね。





さて、早かもんで今日で1月も終わりますね。



『月が変わればツキも変わる』ってーんで、来月はよか月になりますように。



してから・・・2月1日といえば、あん人のブログが始まる日です。


どがんブログになっとか、たいぎゃな楽しみです。


と、読ますか読まっさんか判らんばってん、プレッシャーば与えとこ。





してからしてから、2月1日は『自営の嫁の会』の新年会です。



何か知らんばってん、本当に知らん内に幹事になっとりました。



いや・・・させられとりました。



だけんて張り切ったワケじゃなかけど、出席者多数で大変嬉しく思っております。




名札&4000円は忘れんごつ、握り締めて来て下さいね。


必要であれば名刺も。


そして『自営の嫁の会』会員としての誇りと


『人に迷惑をかけない・みんななかよく』な心意気も忘れんごつ。




明日は宜しくお願いすっですね。   

Posted by ふみっち at 21:55壱番蔵

2009年01月30日

♪こんな〜はずじゃ〜なかったよね〜♪




って・・・『悲しみ2(TOO)ヤング』ば歌いよるばってん、


何が何でもマッチ派な『ふみっち』です。




こぎゃん時間にこんばんは。





B型親子三人で、コタツを囲み力尽きておりましたが、




さっき帰って来た大奥に、「顔洗うて寝らなんよ」て起こされました。




こがん場合、「子ども達が風邪引くけん、布団に寝せなさい」じゃなかと!?




まっ起こされて一番にパソコン開きよる母ばってんですね。





休むて言うて、バタバタな一日ば過ごし、新しか記事もupしとらんとに、



たくさんの方々に訪問&コメントば頂き、誠にありがとうございますです。



みんな・・・変わりもんですね。




首は回らんばってん、頭は回るごつなりました。



ばってん、こぎゃん時間だけん、明日出直そ〜て思いよります。




そこんとこ夜露死苦!!



な〜ね〜。
  

Posted by ふみっち at 23:36壱番蔵

2009年01月29日

たいぎゃな久しぶりに・・・。


ネタはある。







忙しかワケじゃなか。







具合悪かワケでもなか。







ばってん思考回路停止中。








だけん・・・










今日は休むです!!








コメントは24時間受け付けとります。








好きなこつ書いてよかですよ。

(上から目線な発言!?)






今日お誕生日な人









な〜ね〜

  

Posted by ふみっち at 22:00壱番蔵

2009年01月28日

あくまでも覆面ですけん。




今日はよか天気で、ぬっかですね。


エキスパート平野先生の放送を楽しみにしているFMKリスナーの皆様、こんにちは。



夜中に『北ウイング』と『ラブ・イズ・オーバー』ば熱唱した『ふみっち』です。



は!? 誰と!? てですか!?



テレビの中の『マツコ・デラックス』とです。



しかも今夜食べるギョウザば包みながらの熱唱でした。




こん『マツコ・デラックス』ていうスリーサイズが全部150cm&体重150kgていう


太かオバちゃん、いや、オッちゃん。



結構好きとばってん、一体幾つだろか!?


て思うてググッてみました。




1972年生まれて・・・たいぎゃな年下だん。



ちなみに高校の同級生には木村拓哉(途中で転校)がおんなはるてです。




何か知らんばってん、夜中にがっぱっしました。





さてさて、今日のネタは決まっとったとですけど、急遽変更です。


て・・・そぎゃんとどがんでんよかですね。




で、本題。



1月も残り僅か。


ていうことは、近かけんて余裕ぶちかましとったパンダスタンプも余命僅か。



いかーん!! て思うて、今朝、行って来ました。



一回出勤すると行かれんごつなるので、保育園から直行。


到着は9時半。


10時までカタログどん見とこーて思いよったら、ウロウロしてる人々が。


仕方なかけん9時50分に赤か車から下車。



交換所に向かう階段では、3人のオバちゃん達が何か喋りよんなはる。



で、例の如く喋りかける。



私:「(私が持ってる)カタログ見なはっですか!?」

オバちゃん2号:「ばってん、もう在庫にある分でしか交換されんてですよ。」

私:「はぁ!? 友達は4月頃になるばってん、配送してやらすて言いよったですよ。
   勝手に閉めるてから、私達も配送して貰わんと不公平じゃなかですか!?」

オバちゃん2号:「なら、みんなでそぎゃん言いまっしょ!!」



と、ココで、オバちゃん3号の熱い視線を感じる。



ん!? 何だろか!?



オバちゃん3号:「あの〜もしかしてブログしよんなはらんですか!?」


私:「はっ!? 何でっ!?」


突然のことにうろたえる私。


何じゃかんじゃで、そのオバちゃん3号の正体は、

『頑張るおばさんの奮闘日記』な『yuiさん』と判明。



コーフンし過ぎてyuiさんの痛か右手ば握りしめてしもうて、すんまっせんでした。



そして、知らんオバちゃん達に「この方、面白かとですよ〜」て


いらん情報ば流して貰うて、ありがとうございました。




うへぇ・・・すっかり有名人だん。



芸能人てこぎゃん気分とだろか!? て、ちょっと業界人な気分になってみたばってん、



『パンダスタンプ+熊本弁』ていう図式により、

『ママ』か私に違いないて思いなはったげなです。



悪かことは出来んですね。



帰りには赤か車と共に写真も撮られ・・・よーとよーと。



何べんも言うときますが、ウチん事務所、厳しかですよ。


高額な請求書の届きますけん、覚悟しとって下さいね。  

Posted by ふみっち at 11:34壱番蔵

2009年01月27日

ダブルてれっと




どもども・・・目ば大きく見せるとに命ばかけとんなはる方々、こんにちは。



たいぎゃな久しぶりにアイラインば描いてみた『ふみっち』です。



本当は明菜ちゃんのごつシャッ!!てしたラインば描きたかとばってん、


そがんは上手に描ききりません。



で、モゾモゾ&ウネウネしながら描いたら・・・おめめパッチリ!!



な〜んかいつもの寝ぼけたごたっ目じゃなかごつなりました。




ばってん・・・ダレからもナンも言われんて、結構淋しかですね。






さてさて昨日のこと。


朝からバタバタしながら小僧2号の着替えを終わらせ、


テレビの主電源を切ろうとして手が止まる。



目線の先には小僧1号の鍵。



かぁぁぁっ!!


てれっとっ!!


鍵っ子が鍵ば忘れるて何!?


アンタから鍵ば取ったらタダの『子ども』たいっ!!



てなワケで、時間なかとにお届け。


鍵だけん下駄箱の靴ん中に入れとくといかんです。


だけん教室まで。


間の悪かことに授業中。



廊下から覗き見。



何故か一番に先生に見つかる。



当然のように『子ども』全員から注目を浴びる。



小僧1号が寄って来る。



こまか声で「てれっとが!!」と言いながら鍵を渡す。



小僧1号の口が開こうとする。



わーみんなの前でお礼とか・・・うすとろか〜。





照れながらも言葉を待つ母に、彼はこう言いました。






「あれ!? 体操服は!? 体操服は持って来んかったと!?」





そがんと知らんしっ!!   

Posted by ふみっち at 16:41壱番蔵

2009年01月26日

くわなしくないくわい!?




FMK『パンゲア!』リスナーの皆様、こんばんは。


月曜『パンゲア!』の『時事(爺!?)ダイアリー』だけは欠かさず聞きたかばってん、


そぎゃんもいかん『ふみっち』です。



何ならパーソナリティにかてて貰うても構わんですよ。


FMKにコネのある方、お偉いさんに言うといて下さい。



ばってんあくまでも覆面ですけん。


それだけは忘れずにお願いすっです。





さて、記事の短かと「具合の悪かっじゃなかと!?」て心配して貰いよりますが、


ひきこもっとったり、真面目に仕事するとネタんなかです。



ブログのネタ用に何かば仕入れて来てやんなはる人もおらんし。




ネタのなかけん、何かなかかな〜て、久しぶりに『検索キーワード』をチェック。



1位はもちろん『しきるしこ』。



2位は同率で『道志真弓』と『笑顔の戦士』。


『笑顔の戦士』ば探して来られた方、何か・・・申し訳ありません。



3位は『熊本弁カルタ』。


まだ手にしとらんばってんね。




そして・・・『わかちこわかちこ』・『流れシェフ牙』・『熊次郎 FMK』・


『エロかしこい』・『熊本弁変換ソフト』とか『渋谷ララバイ』まである。







ばってんですよ、ダレば探したかったとですかね。






『牛深 自己中』て・・・・・ダレ!?

  

Posted by ふみっち at 20:44壱番蔵

2009年01月25日

わかちこわかちこ〜♪




ご存知の方は少なかと思いますが、

『ちっちゃい事は気にすんな! それ! わかちこ! わかちこ!』な人です。





今日は寒かったごたっですね。



寒か寒か言わん努力中です。




雪は見られんだったけど、



お昼前、外に出たら、



外の方がぬっかったです。





何で!?
  

Posted by ふみっち at 22:02壱番蔵

2009年01月24日

『渋谷ララバイ』ばご馳走して下さい。




どもども・・・地球上の皆様・・・お元気ですか?



昔も今も取った覚えのなか私の杵柄、


どこにあるかご存知なかですか?



年に一回どころか毎月『からあげ君』のお世話になっとる『ふみっち』です。


ばってん、給料は上げて欲しかです。




本日は土曜日だったので、起きるまで寝とりました。


起きてからもコタツとかストーブとか、エアコンのお世話になったので、


『◎寒か寒か言わん』だったです。



ばってんアチコチ行ったので、その温度差でクシャミの止まらん。


ていうか・・・ウワサされよったとかんしれん。



ウワサすっとはよかばってん、その際は熊本弁でお願いすっですね。




熊本弁といえば・・・。


二日前から「歯の痛かーっ!!」てせからしかった小僧1号。


めでたく・・・本日・・・やっと・・・歯医者さんへ。



一人で診察室に入り、「こんにちは。お願いします。」と挨拶。


ちゃんと挨拶せんと母に怒られるけんですね。



「何年生?」の問いには「4年生です。」


「部活してると?」の問いには「野球部です。」


ふーん、ちゃんと答えよらーすと聞き耳を立てる母。


「どこが痛いと?」の問いに「ココが痛かとです。」て・・・。


アンタ・・・やっぱ私ん子ね。ニヤリ。





ばってんたい、「痛か」てせからしかった人は何じゃなかったとに、



ついでに見て貰った人が虫歯3本て何ね?




してから「ココん歯医者、気に入った!!」て上から目線な発言はどうかて思うよ。

  

Posted by ふみっち at 19:26壱番蔵

2009年01月23日

いかんいかん。




どもども・・・アゴばたたき過ぎたもんだけん、


すっかり今日の記事ばupした気分だった『ふみっち』です。



名前は似とるけど『春chさん』じゃなかです。



ちなみに厳しか事務所に所属しておりますので、ご注意下さい。




今日は一段と寒かですね。





明後日の日曜日、小僧1号の部活の練習試合の予定だったとばってん、


さっき『中止でーす!!』て連絡網が回って来て、


思わず「ラッキーっ!!」て言うてしまいました。



もしかせんでんデビュー戦だったとかもしれんとに・・・。



下手っぴばってん、もしかせんでん、ちょっとぐらい出られたかもしれんとに・・・。


横で聞いていた小僧1号。

「何だったと!?」と心配顔で聞いて来たので事情説明をした母。


「ラッキーッ!!!!!!!!!!」てです。



親子揃ってこがんことじゃいかんですね。




いかんといえば、マジでいかんです。



だけん、以下のことば気をつけようて思います。
(思いつくまま順)

◎静かにせなん所では静かにする。
◎「寒か寒か」言わん。
◎ノボセん。
◎段取りつけて動く。
◎台の上ば片付ける。
◎味噌ば毎日ひっくり返す。
◎魚のエサやりば毎日する。
◎使った物は元の場所に直す。
◎要らん物は処分する。
◎新聞とか雑誌はこまめにリサイクルに出す。
◎灯油がなくなったらスグ入れる。
◎アメトークはリアルで観る。




他になかったなかぁ・・・。



【追加】
◎王様の耳はロバの耳
  

Posted by ふみっち at 21:26壱番蔵

2009年01月22日

だって22日だん。




いやぁ・・・アッチで喋り、コッチで喋り、


店番しながら喋りよったら、こぎゃん時間です。




昨日、無事に12月分が締まってホッとしたもんだけん、


晩ご飯食べた後、コタツに入ったら寝とりました。




「お母さん、もう寝るけん」て言われたとは11時。


宿題も済ませ、布団も敷いてありました。


親思いのよか子達です。




ばってん10時に起こして欲しかった。



菅野美穂のドラマば観ようて思いよったてから・・・。


予約する前に力尽きてしまった。



バカバカ私!!



自責の念にかられながら、又寝たのは言うまでもありません。






さて、本日の『やればデキる子』な私。



市内某所で『味噌』ば作ってみました。



写真はなかです。



「毎日ひっくり返して、我が子のように大切に育てて下さいね」て言われました。




毎日ひっくり返すとはデキるけど、



大切に育てるともデキると思うけど、



我が子ば大切にしよるかどうか、




それが一番デキとらんごたっ気のするとですけど・・・。








今日は『カレーの日』てばってん、22日だけん、ウチは『ラーメンの日』です。  

Posted by ふみっち at 16:54壱番蔵

2009年01月21日

年は取らんちゃ好き勝手。




YES WE CAN!!


言いたかっただけです。



だいーたい、今日のタイトルは決まっとったとに、


GKYな何じゃかんじゃでタイトル変更と相成りました。






さてさて、


皆様にご心配いただいていたのか否かは不明ですが、


本日、からあげ君が来なはって、無事に12月分が締まりました。




『ロンハー』とか『リンカーン』とか『しゃべくり007』とかば観ながらだったけん、


軽く3倍の時間がかかったばってん、


実は『やればできる子』です。



さりげなく・・・とかしきりません。


何でんかんでん大袈裟に、大騒ぎです。




で、12月分が締まったので、ちょっくらお出かけ。



残念ながら『本荘の蘭展』は終わっとりました。

が、本日GETの可愛いお花達です。



てんとう虫はしゃしゃり出らんだったばってん、ドルチェばいただきました。



本日のドルチェは、流れシェフ『牙』こだわりの一品。




さつま芋のホイル焼き。




ホイルに包む前のひと工夫に、その腕の確かさを感じつゝ・・・。




割ると中は黄金色に輝き、何とも言えない甘さが口いっぱいに広がりました。




天晴れ!! 流れシェフ『牙』!!







美味しゅうございました。 岸朝子です!!!
  

Posted by ふみっち at 16:25壱番蔵

2009年01月20日

リクエストは受け付けとらんです。




『私の好きな人シリーズ』な画像だったとだけど、


日が経つにつれ、


自分の好きな人が思い出せなくなりよります。



私はダレば好きとでしょうか!?




だけん今日から『お誕生日な人シリーズ』に変更しようて思います。



お誕生日な人の中から選ぶ。



独断と偏見で選ぶ。




うん。そがんしょう!!






さて、みなさん結構ドラマば観よんなはるとですね。



今期のドラマ、何も観よらんです。



毎日何ばしよっとだろか!?



あっという間に明日になります。





こがんことでよかとでしょうか。





明日、無事に、12月分が締まるとでしょうか。





かーなーりー心配。








さっ仕事仕事。
  

Posted by ふみっち at 15:02壱番蔵