2009年04月18日
記憶の中にもありません。

どもども・・・昨日は朝の9時半から5時過ぎまで喋り倒したもんだけん、
たーいぎゃな疲れて、コメント返しと記事のupもしきらんで、
電源の入らんコタツで力尽きとったB型母子の母、『ふみっち』です。
こんにちは。
それにしても昨日は面白かったーっ!!
午前中は友達と郷土のデパート別館で小僧達の洋服を漁り、
午後からは学校で威張りたくって喋りまくり、
私服で学校に行く小僧達の、寒うなるまでの洋服もGETし、
小僧1号のクラスの広報以外の役員&プール当番が決まり、
PTA総会&部活総会も無事に終了致したましたとさっ。
今年度からは授業参観&学級懇談会の途中に移動するという、
ちょっと高度なことをせんといかんけん、嬉しかったりする私でございます。
根回しの根回しもちゃんと出来とって、今年も保体委員になりました。
違うクラスや学年の保体委員も、仲良しで固めてみたりして。へへっ。
何でん楽しかがよかですもんね。
ばってん、一年生の学級懇談会で、
「では保護者の方の自己紹介をお願いします。」と先生が言われ、
ダレからすると!? 的な空気が流れる中、
「んじゃ私からしましょうか!? 途中で抜けますし。」と大きか声で挨拶を済ませ、
挨拶が終わった途端退席したと思ったら、役員決めの途中で舞い戻り、
司会をしていた友達の横に威張って立ち、書記のごたっことをし、
先生にまで指示を出したりした、そんな私。
初めての子どもが一年生な保護者の目には、どがん映ったとでしょうか!?
たいぎゃな怖ろしか人て思いなはったかなぁ・・・。
5年前を思い出してみる。
小僧1号が一年生になった時の初めての懇談会。
んー。
転校したけん学校は変わったていうとに、
今といっちょん変わらんとは何ででしょうかね!?
初々しい母親な時代がなかとばってん・・・。