2009年04月21日
ダイジョブダイジョブ〜♪

どもども・・・何でか知らんばってん映画づいてる『ふみっち』です。
こんばんは。
一週間の間に『クライマーズ・ハイ』、『デトロイト・メタル・シティ』、
そして今日は『おくりびと』を観ました。
ジャンルがバラバラていうとは自覚しとるばってん、
それぞれたいぎゃな面白かったです。
『おくりびと』の最後の方で山崎務さんが言ったセリフ、
『大丈夫』。
ジーンとして、思い出したのは、この前のPTA総会で教頭先生がされた話。
といっても3月で転出された先生が、退任式でされた話らしく、
詳しくは覚えてないので、かなりの勢いではしょります。
その先生が一年生の時に、学校で『おもらし』をしてしまったらしい。
どうしよう・・・と今にも泣きそうな先生に、
友達が「大丈夫だよ」と言って、自分の雑巾で床を拭いてくれたそう。
その友達は、ずっと「大丈夫だよ」と言い続けてくれたと・・・。
それから先生は「大丈夫だよ」と自分に言い聞かせ、
他人にも「大丈夫だよ」と言える人になろうと誓い、
子ども達に「大丈夫だよ」と言う先生を目指し、先生になられたそう。
私はその先生を存じ上げなかったのが残念だったけど、
その話を聞いただけで、又聞きなのに涙が出そうになった。
そして私も「大丈夫だよ」と言える人になりたいなぁ・・・と思ったのでした。
ずっと気になってモヤモヤしてたことが、
今日、ちょっとだけ解決したような気がする。
自分のことじゃないから、本当に解決したのかは不明だけど、
ちょっと安心した。
本当によかったです。
そして気になってた、もうヒトツ。
小僧2号の算数の教科書が見つかった。
先生に「机の中を見て頂けませんか?」とか
「お友達に聞いて頂けませんか?」て手紙ば書いたり、
懇談会の時に机の中とか担当箱ば見たり、
やっぱりないけん、家に帰って大捜索をしたにも関わらず・・・ない。
そしたら今日、
小僧2号「算数の本、あった。オレが見つけた!!」
母「よかったねー。ドコにあったと!? やっぱりお友達が持って帰っとらした!?」
小僧2号「んにゃ。算数ボックスの中!!」
母「えーっと・・・それはダレが入れたとね!?」
小僧2号「もちろんオレたい!!」
母「はぁ!? バカだろっ!! アンタ大丈夫ね!?」
どうやら「大丈夫だよ」て言いきる人間への道のりは長かごたっです。